ワークショップレポート詳細

ワークショップレポート

CAMPクリケットワークショップ@秋田

0
  • 開催日:2025年03月02日
  • 会場:あきた芸術劇場ミルハス(秋田)
  • 対象学年:小1 ~ 小3
  • 参加人数:23名
  • 主催・共催:SCSK株式会社、SCSKニアショアシステムズ株式会社

秋田の元気いっぱいのこどもたちとのワークショップが始まりました! 初めはちょっときんちょうして、となりの子とお話するのもドキドキだったけれど、グループに分かれた後はすぐに仲良しになりました。プログラミングの説明になると、動くモーターにみんなの目がくぎづけ。制作が始まると、そざいのまわりに集まって「これ使いたい!キラキラさせよう!」とグループのみんなで相談しながらつくっていました。 作品はどれもユニークで、みんな本当にがんばりました。 発表会ではしつ問がたくさん出て、最後には「アンコール!」の声が上がるくらい。楽しかったね~。

ワークショップのようす

作品紹介

参加者の感想

今日のさくひんとてもすてきでした。私も、あんなさくひんつくってみたいな~。音楽つくっていたのすごかったよ。
いいさくひんつくれて、よかったね。もしどこかであったらいっしょにあそぼうね。
説明ありがとうございました。またこれからいきたいと思っています。
本当にありがとう!
またみんなで作品をつくりたいです。みんなありがとう!
みんな、本当にありがとう!バイバイ!
またきます!サンダードラゴンすてないでね。ありがとう!
プログラミングでヘリコプターをつくったのがおもいでです。
ほうせきや目をつけたり、きったりすることがすごくむずかしかったけど、こうさくがすきだからやれてうれしいとおもいました。
まわすのがたのしかったです。
プログラミングがたのしかったです。
はじめてワークショップをやって、とっても楽しかったです。またさんかしたいです。
せいさく楽しかった!!!!!!!!!!!!!!!
こういうロボットみたいなうごくものをつくるのははじめてでした。思いどおりにいかなかったりしたけどかわいくつくれました。またやりたいです。
またこんどちがうプロぐらるをしたいな。
きりたんぽのさくひんができてよかったです。
またプログラミングをやりたいと思いました。
今日はプログラミングをして回るねこをつくりました。ぼくの思ってたとうりにできてうれしかったです。またきたかったです。今日はほんとうにありがとうございました。
きょうはたのしい一日だた。またやりたいな~。
たくさんさくひんを見れて楽しかったです。
きょう、グループで、きょう力して、がんばって、こうさくをつくったり、プログラミングをきょう力しました。
作ひんが上手に作れてうれしかったし、2人できょう力できてうれしかったです。
さくひんをつくってしょうかいしてたのしかったです。
はっぴょうが楽しかったです。
プログラミングがたのしかった
楽しかったです。とくに、楽しかったことは、こうさくとプログラミングです。
みんなとわかれるのがさみしいです。
工作が楽しかったです。
たのしかった
こうさくをするときに作るのがむずかしいです
3人でつくって楽しかった。
アイデアをたくさん考えてがんばりました。
きょう力して、プログラミングしたのをがんばりました。思いどおりにロボットがうごいた時は、とってもうれしかったです。
3人でいっしょにたくさん考えて、作って楽しかったです。
今日、一日楽しかった
今日は、グループになった人ときょうりょくしてプログラミングをしました。さいごはっぴょう会のときもきんちょうしたけどちゃんと言えました。たのしかったです。
つぎはロケットをつくりたいです。
プログラミングむずかしかったけど、楽しかった!
こうさくをプログラミングできてうれしかったです。!!
ワークショップまたいきたいです!