CAMPナリグラムワークショップ@CAMPスタジオ
かいさい日 | 2016年3月21日 | 運 営 | SCSK株式会社 |
---|---|---|---|
会 場 | CAMPスタジオ(SCSK晴海オフィス)/東京都 | 対象学年 | 小学3年 から中学3年 |
参加人数 | 14名 | ||
説明 | 自分たちでみつけた音を集めて、切って、つなげて、交換して・・・ パソコンでお気に入りの音の流れをプログラミングしよう! (共同開発:東京大学大学院情報学環 山内研究室、安斎利洋氏) |
- 【1.こんにちは
今からナリグラムワークショップ始めるよ〜! - 【2.こんにちは◆
今日は、ナリグラムソフトを開発した安斎(あんざい)ボスも来ています! - 【3.ユニット分け】
5つのユニットに分かれて作品をつくるよ。だれといっしょになるかな?
- 【4.練習してみよう
使い方の説明を聞いた後、まずは一人ひとり練習しました。 - 【5.練習してみよう◆
音の玉(オトダマ)を切ったりつなげたり、間に休みを入れたり、、、、いろんなことが出来るんだね! - 【6.音を録りに行こう
次は、オトダマになる元の音さがし!いろんな音に耳をすましてさがしてみてね。
- 【7.音を録りに行こう◆
スタジオやフロアの室内と外に行くユニットに分かれてスタート。いってらっしゃーい! - 【8.音を録りに行こう】
スタジオの中では、工作に使うそざいをかきまぜたり、入れ物に入れてふったりして音をつくっていました。 - 【9.音を録りに行こうぁ
バチを持って外に出かけて行ったユニットは、手すりやベンチをトントン(ガンガン?)たたいて音さがし。
- 【10.音を録りに行こうァ
カメラのシャッター音も面白いかも?!「音鳴らしてください!」 - 【11.おすすめの音を選ぼう
録ってきた音をオトダマに変かんするよ。さて、どの音にしようか・・・録ってきた音はどれもこれも使いたいね。 - 【12.おすすめの音を選ぼう◆
なやんでなやんで・・・各ユニット9コのオトダマを読みこみました。
- 【13.お昼ご飯】
やっとお昼ご飯。まだまだワークショップは半分ですよー。 - 【14.せいさく
さぁ、ここからが本番!一人ひとりでつくってみるユニットと、共同でつくるユニットと二通りに分かれて作業スタート! - 【15.せいさく◆
こうしたら?ああしたら?小さな画面をのぞきこみながらみんなでつくっていきました。
- 【16.せいさく】
そして、いろいろやっているうちにこんがらがった〜!!・・・でも、色がついたオトダマがごにょごにょとなんだかキレイ。 - 【17.せいさくぁ
それぞれでパーツをつくるユニットは、顔が大真面目っ!! - 【18.せいさくァ
30分ほどたったところで、一人ひとりで作業していたユニットは、つくったパーツを1つのパソコンにまとめてユニット全員でつくっていくよ!
- 【19.せいさくΑ
だんだん出来上がってくるともっとむずしいことにチャレンジしたくなっちゃう。そんな時は、「ボス〜!!」 - 【20.せいさくА
せいさくのと中ですが、ユニットの写真をとります。「ユニットっぽくね」って言うとなんとなくそれっぽいポーズをとってくれるんです・・・ - 【21.せいさく─
先ほどの大真面目な顔もユニットでの作業になると笑顔いっぱい。どの順番に組み合わせようか相談しています。
- 【22.せいさく】
さぁ、いよいよせいさくも終わりだよ。最終かくにんしてねー。 - 【23.発表のじゅんび
発表に向けて、発表シートを書きました。出来上がっての今の感想は?「つかれたけどうれしい」! - 【24.発表のじゅんび◆
どのグループも音がふえすぎて「バクハツ」しないようにするのが大変だったようです。
- 【25.発表会
いよいよ発表会。サイクロンズ111011は、はげしいテーマですが、いろんな音の組み合わせが面白かった! - 【26.発表会◆
こちらRSRユニットのテーマは「お祭り」。リズムがよくて、本当にお祭りのようなにぎやかさでした! - 【27.発表会】
物語のような音の流れの作品だったり、見た目が絵のような作品だったり、ユニットごとにちがいがあってすごいなぁ!!
- 【28.かん賞会】
他のユニットの作品を聞いてもう一度よーく聞いて、感想を書きました。 - 【29.おしまい】
細かい工夫もちゃんと見て感想を書いてくれました!午前中から長ーいワークショップでしたが、おつかれさまでした〜!!また来てね。