CAMPクリケットワークショップ@CAMPスタジオ
かいさい日 | 2016年2月7日 | 運 営 | SCSK株式会社 |
---|---|---|---|
会 場 | CAMPスタジオ(SCSK晴海オフィス)/東京都 | 対象学年 | 小学1年 から小学6年 |
参加人数 | 13名 | ||
説明 | 小さなコンピューター「ピコクリケット」とモーターやスピーカー、身近な材料をくみあわせて、『みんなが遊べるおもちゃをつくろう!』をテーマにプログラムで動くおもちゃをつくりました。(サポート:MITメディアラボ) ※このワークショップは、障がいのある子もない子も一緒に学ぶ場づくりのプロジェクトとしてCAMP(SCSK 株式会社)、NPO 法人Collableと共同で開催しました。 |
- 【1.こんにちは】
寒ーい中、ようこそワークショップへ! - 【2.名札づくり】
まずは、名札をつくろう。今日だけのニックネームでもいいよー! - 【3.始まり】
かぜをひいてしまった人もいて、こじんまりの人数だけど、はりきってスタート!
- 【4.じこしょうかい
名札に書いたニックネームと「好きな○○」を言ってじこしょうかい。 - 【5.じこしょうかい◆
「好きな食べ物は・・・」「カレーライス!」「わたしも〜!」という声がたくさん! - 【6.グループ分け】
高学年と低学年に分かれてくじ引き。きちんと整列してくじを引いていました!
- 【7.サンプルしょうかい】
まいちゃんが見せてくれたサンプルは、エビや魚、そしてケーキまでのっている「ふなもり」。エビが元気に動きます! - 【8.クリケットの組み立て
説明を聞きながら、いっしょにクリケットにモーターやセンサーを組み立てていきました。 - 【9.クリケットの組み立て◆
でもまだ動かないね。そうそう、クリケットに動きの命令を入れなきゃね。
- 【10.練習問題】
さぁ、今度は自分たちで命令をつくる練習をしてみよう。 - 【11.アイディア出し
練習問題が終わったグループから何をつくるか相談。 - 【12.アイディア出し◆
どのぐらいの大きさの作品にする?「このぐらい!」「もっと高く!」・・・動くか心配。でも、やってみよう!
- 【13.アイディア出し】
高学年グループは、しっかりした設計図(せっけいず)が出来ています。 - 【14.せいさく
いよいよせいさくスタート!役わり分たんをして進めよう〜。 - 【15.せいさく◆
これは、さっきの設計図(せっけいず)の作品だ!おー!そのままだー!
- 【16.せいさく】
使う色や形を相談しながら、ていねいにそざいを集めています。 - 【17.せいさくぁ
高ーい作品をつくるんだけど、どの順番で紙コップを重ねたらいいかなぁ、何度も積み直して高さを調整しています。 - 【18.せいさくァ
あ!カエル発見!このカエルは・・・?
- 【19.せいさくΑ
カエルの作品、実はみんなが遊べる仕かけがあるんだよね!動きのテストをしながら大笑い! - 【20.せいさくА
役わり分たんして進めていたグループはそろそろ合体して動きのテスト。見守る顔が真けんです。 - 【21.せいさく─
さぁ、仕上げの時間だ!大事な顔を書いてなかった!急いで〜!
- 【22.ちょっと休けい】
集中しすぎてのどがカラカラなのわすれていた! - 【23.発表のじゅんび】
「レポート書く時間だよー!」と言われても、ついつい作品を動かして笑っちゃう・・・。うん、うまく動いたみたいだね。発表が楽しみ。 - 【24.発表会
『ぐるぐるひこうき』は、細かい部分をパーツに分けてつくってあって本物みたい。
- 【25.発表会◆
今回はグループごとに全くちがうテーマの作品が出来上がり、いろんなアイディアにびっくりしました! - 【26.発表会】
『ペンギンのはっぴょうかい』。真けんに選んでいたそざいは氷山やペンギンになりました。動くとすずがなったり、ペンギンがくるくるまわったりステキな作品でした。 - 【27.かんしょう会】
最後にみんなの作品で遊びながら、コメントを書きました。みんなが楽しめる作品でかんしょう会も楽しかったね!
- 楽しかった。またやりたい。
- はじめのうちは、あまり話し合いにも参加できなくてたのしくなかったけど、とちゅうからちゃんと話し合いにも参加できてとてもたのしかった。
- たのしかったです。また来たいです。
- 楽しかった。また来たい。
- なんかすごい車がいっぱいかなとおもいました。
- すごくたのしかったです。
- はじめはちょっとたのしくはなかったけど、つくりながらたのしくなってきてよかったなとおもいました。
- 楽しかった。また来たい。
- いっぱいくふうをみつけた。たいやとつばさがくふう。