CAMPナリグラムワークショップ
かいさい日 | 2015年4月26日 | 運 営 | SCSK株式会社 |
---|---|---|---|
会 場 | CAMPスタジオ(SCSK晴海オフィス)/東京都 | 対象学年 | 小学4年 から中学3年 |
参加人数 | 11名 | ||
説明 | 自分たちでみつけた音をひろって、 切って、つなげて、交換して・・・点火! 音楽でもない、言葉でもない はじける音の渦“オトダマ”をつくろう!! 共同開発:東京大学大学院情報学環 山内研究室、安斎利洋氏 |
- 【1.こんにちは】
オトダマ改め『CAMPナリグラムワークショップ』の始まりです! - 【2.ユニット分け】
協力して作品をつくるユニットを決めよう。箱の中からくじを引いてね。 - 【3.ナリグラムソフトの説明】
今日使うソフトは、音が1つひとつ玉のようになっていて、切ったりつなげたり出来るんだよ。
- 【4.練習してみよう
「ふむふむ」「こうすると・・・こうなるのか・・・」まずは1人1台パソコンを使って練習! - 【5.練習してみよう◆
いろいろなことが出来るナリグラムソフト。分からないところがあったら、聞いてね。 - 【6.音を取りに行こう
次は、そざいになる音をとりに行こう!録音のポイントは・・・
- 【7.音をとりに行こう◆
部屋の中、フロアの中、外と3つの場所に分かれて、いざ出発! - 【8.音をとりに行こう】
CAMPのワークショップでいつも使っている材料が、今日は音を出すためのそざいに! - 【9.音をとりに行こうぁ
「いくよ〜」足ぶみの音も録音!
- 【10.音をとりに行こうァ
「これ使えるんじゃない?」いろいろな音がする自動はん売機に目をつけた人も! - 【11.音をとりに行こうΑ
バチでたたいて音を出して、録音して、ちゃんととれたかかくにんして・・・大いそがしです。 - 【12.おすすめの音を選ぼう
たくさんとってきた音をソフトに読みこんで、おすすめの音を選びます。
- 【13.おすすめの音を選ぼう◆
「どっちがいいかな〜?」この後の作品づくりに重要なそざい。みんな真けんです! - 【14.せいさく
それぞれのおすすめの音を使って、ユニットごとに作品をつくります。最初からいっしょに考えるユニットもあれば・・・ - 【15.せいさく◆
まずはそれぞれつくって合体させるユニットも。
- 【16.せいさく】
こちらのユニットは、それぞれつくった中からいいと思ったものを選ぶんだって。進め方はそれぞれです。 - 【17.中間発表】
どんな感じになったか、と中の作品をしょうかいしてもらったよ。みんな他のユニットの作品にきょうみしんしん。 - 【18.せいさくぁ
他のユニットの作品にしげきされてか、たがいにアイディアを出し合います。
- 【19.せいさくァ
「この部分はもっと短くてもいいんじゃない?」 - 【20.せいさくΑ
音を切ったりつなげたりするだけで、とってきた音とは全然ちがって聞こえてきた! - 【21.せいさくА
「いっしょに終わるようにしたいから、ここが少し長いんだよね」最後の調整。
- 【22.せいさく─
せいさくの合間に写真さつえい。ね転がって、いい感じ。 - 【23.発表のじゅんび
完成したら、発表シートを書こう。作品のテーマや工夫したところを書きます。 - 【24.発表のじゅんび◆
シートが書けたら、読む練習も。「読む順番にならぼう」「そしたら、ぎゃくだよ。ぎゃく!」
- 【25.発表会
いよいよ発表会!どのユニットもしっかり発表出来ました。 - 【26.発表会◆
「おすすめはこのオトダマです」玉がつながった形が面白いね! - 【27.発表会】
「しつ問はありますか?」他の人からのしつ問にも答えてくれました。
- 【28.発表会ぁ
「作品のテーマは、足音のする駅です」生活を切り取ったテーマにお父さん・お母さんから「おぉ〜」という声が。 - 【29.かんしょう会】
他のユニットの作品を近くで見て、聞いてみよう! - 【30.おしまい】
ソフトの開発者である安斎さんから感想をもらいました。ソフトを使いこなしたこどもたちにビックリした様子!
- 5〜6回きたことがあるので、またたのしみにして、きたい!
- 楽しかったけど、少しむずかしかった!
- 今日は楽しかったです。また、来たいと思います。ありがとうございました。
- たのしかった。つかれた。
- またやりたい!
- またやりたいです!