CAMPクリケットワークショップ@南三陸町立戸倉小学校
かいさい日 | 2014年2月7日 | 運 営 | SCSK株式会社 |
---|---|---|---|
会 場 | 南三陸町立戸倉小学校/宮城県 | 対象学年 | 小学6年 |
参加人数 | 11名 | ||
説明 | 小さなコンピューター「ピコクリケット」とモーターやスピーカー、センサーと身近な材料をくみあわせて、プログラムで動くおもちゃをつくってみよう。(サポート:MITメディアラボ) |
- 【1.始まり】
今日は、南三陸町立戸倉小学校6年生のみんなと理科の時間を使ってクリケットワークショップです。 - 【2.ワークショップの説明
あく手している?実は、「電気」が通ると作品が動くしかけになっています。 - 【3.ワークショップの説明◆
うわーっ!動いた!とつ然動いたサンプルに少しきんちょうがほどけました。
- 【4.グループわけ】
男女にわかれて、グッパでグループわけをしました。 - 【5.クリケットの使い方の説明
では!さっきのものがどうやって動いていたか説明します。 - 【6.プログラミングの練習
まずは、クリケットの部品を組み立てて…
- 【7.プログラミングの練習◆
全部つながったら、じゅんびOK! - 【8.プログラミングの練習】
グループで協力しながら練習問題をクリアしていきました。 - 【9.クリケットの使い方の説明◆
今日は「抵抗(ていこう)センサー」を使って作品をつくります。電気が通ったときと通っていないときの動きや音をつくってね。
- 【10.せいさく
いよいよ、せいさくスタート。 - 【11.せいさく◆
いろいろなそざいを手に取って、アイディアをかためていきました。 - 【12.せいさく】
女の子グループは、キラキラやふわふわしたそざいを集めてます。
- 【13.せいさくぁ
理科の先生もプログラミングにチャレンジ! - 【14.せいさくァ
どんな音色の音にしよう?動物のなき声が聞こえてくるだけでわらっちゃう! - 【15.せいさくΑ
途中で、他の学年の子が見学に来ました。みんなきょう味しんしんでお兄さんお姉さんにべったり!
- 【16.せいさくА
しあがってきました!ふわふわのそざいは木になりました。 - 【17.せいさく─
発表会に向けて、どんな作品かレポートを書きました。 - 【18.発表会
見学に来た3年生もいっしょに発表会スタートです。
- 【19.発表会◆
これは…どこかで見たことあるような、ないような…? - 【20.発表会】
はげしく動く作品に見学に来た3年生も大喜び! - 【21.発表会ぁ
お姉さんたちの作品は、オルゴールのようなほっとするやさしい作品でした。
- 【22.発表会ァ
3年生代表が感想を言ってくれました!ありがとう! - 【23.おしまい】
最後にみんなでぱちり。あっという間の3時間でした!
- みんなで楽しくプログラミングをしたり、いろいろな道具を使って工作しておもしろかったです。バイパンマンを作り終わったときはうれしかったです。
- 初めてこうゆうの作って、楽しかったし、時間オーバーしてしまったけど、きれいにつくれたので、良かったです。またつくってみたいです。
- はじめてやってみて、楽しかったし、おもしろかったです。難しい所もあったけど楽しかったです。
- 僕は初めて自分でクリケットにプログラミングをすることができて楽しかったです。あんまり、こういうけいけんができないので今日はとても楽しかったです。
- モーターを使いながらやったりプログラミングをしていろんな音せいにしたりしてとっても楽しかったです。
- 初めてプログラミングしたり俊エもんをつくったりしてとても楽しかったです。またやりたいです。
- 俊エもんをリーゼントつきできれいにできたし、理科のこともいろいろ勉強することができたのでよかったです。
- うさぎじょうずにできてうれしかったです。
- 今日は、初めてこういう作品をつくってみて楽しかったです。またいつかつくってみたいです。
- はじめて、こんなじっけんをやって、いろいろなことをまなべたのでよかったです。
- 今日は、初めて理科の授業で工夫し合って最高の作品を作ることができてよかったです。すごく楽しかったです。