CAMPスクラッチワークショップ
かいさい日 | 2013年2月17日 | 運 営 | SCSK株式会社 |
---|---|---|---|
会 場 | 大川センター/京都府 | 対象学年 | 小学4年 から中学3年 |
参加人数 | 21名 | ||
説明 | MITメディアラボで開発されたプログラミングソフト「Scratch(スクラッチ)」を使って、自分たちが画面に登場するオリジナルのパソコンゲームをつくろう! |
- 【1.こんにちは!】
早く来た人は、スクラッチでつくったゲームを体験中。早くも、もり上がっています! - 【2.始まり】
じこしょうかいでは、名前と「好きな事」をひとりずつ言っていきました。「サッカー」「テニス」などのスポーツや、「ネコをかわいがること」などをしょうかいしてくれたよ。 - 【3.みんなでアイディア出し】
学校や家ではどんな事をしているかな?「顔をあらう」「おやつを食べる」「おふろに入る」ふだんしている事はどんなゲームになるかみんなで考えてみました。
- 【4.ゲームのつくり方の説明】
スクラッチはどんな事ができるのか、使い方の説明を聞きました。 - 【5.グループ分け】
くじ引きで、3人グループに分かれます。だれといっしょになるかドキドキするね。 - 【6.練習問題
説明を思い出しながら、自分たちで使ってみたいセンサーを選んで画面のキャラクターを動かしてみよう!
- 【7.練習問題◆
つくりたいプログラムを言葉にしてみると、つくりやすいね。 - 【8.アイディア出し
練習問題が出来たら、どんなゲームをつくるか考えてみよう。 - 【9.アイディア出し◆
画面のイメージを絵にかいてみました。
- 【10.そざいと道具の説明】
ゲームに登場する小道具をつくる前に、そざいと道具の説明を聞きました。みんな真けんな顔で聞いています。 - 【11.小道具づくり
ねそべって、ぬのの大きさを測っています。服をつくっているようです。 - 【12.小道具づくり◆
つくったら早速付けてみました。ネズミになりきっています。
- 【13.小道具づくり】
完成したら、写真をとろう! - 【14.お昼休み】
ご飯を食べた後は、外で遊んだよ。池にはった氷を持って「写真とってー!」と大はしゃぎでした。 - 【15.ゲームせいさく
午前中にさつえいした写真を使って、いよいよゲームづくりスタート!
- 【16.ゲームせいさく◆
「魚をつりあげるところをつくる」と、まずは魚を動かすプログラムをつくっています。 - 【17.ゲームせいさく】
みんなで集まって、どんな事をしようとしているのかしょうかいする、中間発表をしました。 - 【18.ゲームせいさくぁ
「もっとこうしたい!」というところをがんばってつくっていきます。
- 【19.ゲームせいさくΑ
「やっと動いたー」と、安心した顔をしています。いよいよ完成かな? - 【20.発表会
どんなゲームなのか、ゲームをそう作しながら、みんなにしょうかいしよう。
- 【21.発表会◆
ゲーム開発で苦労したところもしょうかいしました。大変だったけど楽しいゲームが出来たね。
- 【22.発表会】
つくった小道具もしょうかいしてくれました。赤いぼうしがかっこいいね!
- 【23.おしまい】
ワークショップが終わった後もゲームで遊んでいました。お家でもみんなのつくったゲームで遊んでみてね!
- とっても楽しかったです!!またスクラッチをやってみたいです。
- ゲーム作り、楽しかったです。でもむずかしかった。少しずついん石のかっこうが、はずかしくなった。
- 完成はできなかったけど、遊べたので楽しかったです!
- 楽しかった。
- 前よりも楽しかった。また来たい。
- 初めてゲームを考えて作ったけれど、すごくおもしろかった。
- パソコンが言うことを聞かなかった。
- パソコンゲームを作るのはむずかしいけど、楽しかった。
- どんなゲームを作るか、なかなかきまらなかった。
- もうすこし時間があったらかんぺきだったのに。
- すごく楽しかった。またやりたい。
- パソコンのゲームは、とてもおもしろいと思いました。でもとてもむずかしいです。
- パソコンを使ったゲームはおもしろかった〜。