CAMPデジカみしばいワークショップ@秋葉原ダイビル
かいさい日 | 2011/1/22(土) | 運 営 | 株式会社CSK |
---|---|---|---|
会 場 | 秋葉原ダイビル/東京都 | 対象学年 | 小学4年から中学3年 |
参加人数 | 16名 | ||
説明 | ひとコマずつちがうグループがお話を考える、「連歌」形式で4コマのお話をつくっていきます。お話ができたら、人形や小道具、はい景を組み合わせて、デジタルカメラでパシャリ。どんなお話ができるかな? |
- 【1.始まり】
こんにちはー。まずは、名札をつくろう。 - 【2.ワークショップの説明】
始まりー。今日はこんなワークショップです。やることがたくさんだ! - 【3.じこしょうかい】
名前と「好きなお話」を1つずつ教えてね。コナン、ドラえもん、かいだんレストラン、命のバトン、火の鳥、美味しんぼ、アラレちゃん・・・!
- 【4.お話づくりのコツ
大ちゃんが、どうやったら面白い話になるかコツを教えてくれました。 - 【5.お話づくりのコツ◆
「起承転結(きしょうてんけつ)」覚えたかな? - 【6.サンプルをみてみよう
こんな感じの「デジカみしばい」をつくるよ。
- 【7.サンプルをみてみよう◆
大ちゃん、たいへーさん、ズヒの3人が、キャラクターになりきっていて分かりやすかったね。 - 【8.お話のつくり方】
今日は、1つのグループが2つのチームに分かれて、2つのお話を1コマずつチームを入れかえてつくるんだ・・・やってみよう! - 【9.チームのかくにん】
どれどれ、自分は何グループの何チームだったかな?みんなかくにんしてチームに分かれます。
- 【10.キャラクター・ぶたいせってい
昔の話?未来の話?どこの国?「あまり人がいない」「外国っぽい」などいろいろアイディアを出して、お話のぶたいをせっていしていきます。 - 【11.キャラクター・ぶたいせってい◆
名前を考えるのが、けっこうむずかしかったね。 - 【12.お話づくり
面白いお話を思い付いたらしく、このチームは始めから大ばく笑!!早くお話が聞きたいなぁ。
- 【13.お話づくり◆
面白いお話をつくるためには・・・何かを真けんに見ている3人。 - 【14.お話づくり】
「お話づくりのポイント」をさいかくにん。よし!では、つくり始めよう! - 【15.お話づくりぁ
お話の出だしは・・・ここが大事!
- 【16.さつえい
この後ろの木に登っているように見えるにはどうしたらいいかな?お話に合ったはい景をつくってさつえいするよ。 - 【17.さつえい◆
どう?どう?ディスプレイをのぞきこみながら、かくにんしています。 - 【18.お話づくりとさつえい
2コマ目は、チームでぶたい(お話)を交代して、もうかた方のチームがつくったお話の続きを考えるよ。
- 【19.お話づくりとさつえい◆
「そうか、こうなるのか・・・」「ん?これはどういうことだ?」分からないところはかくにんして、お話をつなげます。 - 【20.お話づくりとさつえい】
2コマ目からは大いそがしです。お話をつくって、はい景をセッティングして、さつえいして・・・。 - 【21.お話づくりとさつえいぁ
それで、またぶたいを交代して、お話づくりとさつえい。これを3回くり返しました。
- 【22.お話づくりとさつえいァ
お話がもり上がってくると、はい景のセッティングにも力が入ります! - 【23.タイトルづくり】
最後は、お話のタイトルを決めるよ。もう一度読んで、ぴったりなタイトルを付けよう。 - 【24.発表のじゅんび】
ナレーターはだれがする?この役はだれがする?役わり分たんしてお話を読む練習をしました。
- 【25.発表会
いよいよ発表会。みんななりきって、発表できました! - 【26.お話の感想】
「99才、がんばりますね!」「国会にうったえるところが面白かった」「笑いが止まらなかった!」などなど。 - 【27.発表会◆
見学の方からも大きな笑い声が!
- 【28.発表会】
はい景の写真も面白かったね。かぎられた小道具でみんなよく工夫していました。 - 【29.あいさつ】
最後は同じグループの友達とあいさつして、おしまい。