すいそく・かいぞく・図鑑 ワークショップ
かいさい日 | 2009/2/22(日) | 運 営 | 株式会社CSKホールディングス |
---|---|---|---|
会 場 | 大川センター/京都府 | 対象学年 | 小学3年 から小学6年 |
参加人数 | 20名 | ||
説明 | みんなは、ナゾの生き物の研究員。手がかりをもとに生物の生態をすいそくしながら調査するよ。 さいごは研究結果を図鑑(ずかん)にまとめて学会で発表しよう。 |
- 【1.こんにちは!】
まずは自分を海の生き物に例えてみよう。「朝お母さんに起こされた時、ふとんにもぐるからヤドカリかな?」 - 【2.イントロダクション】
ワークショップスタート!今日は研究員になって海にすむなぞの生き物の調さをするよ。 - 【3.グループ分け】
調べる事がたくさんあるから、今日は4人チームで研究を進めよう。
- 【4.調さ開始】
研究員のみんなへのビデオを見たよ。まだだれも見たことのないほねが見つかったんだって! - 【5.ほねを調さしよう
見つかったほねは全部で5つ。どれもふしぎな形をしているよ。 - 【6.ほねを調さしよう◆
ほねから気づいたことをどんどん書いていこう。「えんぴつとくらべると、意外と重いなぁ。」
- 【7.かんきょうを調さしよう】
次は、ほねが見つかった場所のえいぞうを見て調さしたよ。 - 【8.なぞの生き物をすいそくしよう
ほねとかんきょうからすいそくして・・・生き物の形は?とくちょうは? - 【9.なぞの生き物をすいそくしよう◆
他の研究チームのすいそくを、みんな真けんに聞いています。本物の研究員みたい!
- 【10.なぞの生き物をすいそくしよう】
すいそくした生き物の体長はどのくらい?「けっこう大きいなぁ。」 - 【11.お昼休み】
お昼ごはんを食べて、体を動かしたら、ちょっとねむたくなっちゃった。 - 【12.生き物のもけいづくり
いよいよもけいづくり開始!大きな紙を使って・・・どんな生き物ができるのかな?
- 【13.生き物のもけいづくり◆
こちらは手ざわりをかくにん中。「どう?ごつごつしてる感じ?」「うん!これをせなかに使おう。」 - 【14.生き物のもけいづくり】
たくさんの紙コップが!「げどくざい」だって。生き物が飲むのかな? - 【15.生き物のもけいづくりぁ
生き物の形ができてきたよ。体はすなにかくれて目立たないけれど、しっぽはカラフル!
- 【16.生き物のもけいづくりァ
生き物のもけいができたら、研究ほう告書に書いていこう。 - 【17.調さツールをつくろう
なぞの生き物はすいそくできたけど、分からないこともまだあるよね。調さツールをつくって調べよう! - 【18.調さツールをつくろう◆
細かい作業もなんのその。
- 【19.きゅうけい】
1日たくさん研究したから、ジュースがおいしい!残りの時間もがんばるぞ! - 【20.学会発表の練習】
すいそく・かいぞく学会で発表する前に練習。「みんな自信をもって発表しよう!」 - 【21.すいそく・かいぞく学会
すいそくしたなぞの生き物について発表しよう。「これは、どこでえさを食べるか調べるための道具です。」
- 【22.すいそく・かいぞく学会◆
会場からはたくさんのしつ問が出ました! - 【23.すいそく・かいぞく学会】
みんなの発表を聞いて、感想や生き物同士の関係を考えていこう。 - 【24.おしまい】
研究員になってみてどうだった?自信まんまんの顔を見て〜!
- とても研究してつくったりして、楽しかったです。
- 作るのに時間がかかって大変だったです。たんさツールをどんなのにするか時間がかかりました。いいものができたのでよかったです。
- けいどろが楽しかった。
- 私は、また「すいそくかいぞく図鑑ワークショップ」にきたいと思いました、とても楽しかったです!他のワークショップにもぜったいに来ます。
- きょうは、魚みたいな生物をつくって楽しかったし、図を書くのはむずかしかった。
- とてもおもしろかった。また来たい。
- 歯をリアルにつくった。くっつけるのが大変だった。
- ザンボをつくるのが楽しかった、発表がドキドキした。
- 何回目かは忘れたが、今日は楽しかった。
- 今日一番楽しかったところは、つくるところです。とくに、細かいところが楽しかったです。また「すいそくかいぞく図鑑ワークショップ」にきたいです。
- やっといてよかった。またこんどもきたい
- おもろかった。
- 研究員で楽しかったのはよかったです。
- 今日一日すごく楽しかった。今度の建築のあたるといいなー。
- またこんど、ちゅうせんにあたったらいきたい。
- 今日一日たくさんつくったりしてとても楽しかったです。今度もまた楽しみにしています。