団体・光台6丁目子ども会 パーティーワークショップ
かいさい日 | 2007/12/1(土) | 運 営 | 株式会社CSKホールディングス |
---|---|---|---|
会 場 | 大川センター/京都府 | 対象学年 | 小学1年 から小学6年 |
参加人数 | 92名 | ||
説明 | 光台6丁目子ども会のこどもたち92名と、ケーキづくり&パーティーのテーブルづくりをしたよ。そしてみんなでつくったケーキとココアでいつもと違うパーティーを楽しみました! |
- 【1.受け付け】
まずは自分の名前をチェックして、名ふだをもらったよ。 - 【2.イントロダクション
子ども会のクリスマス会でもある今日のワークショップ。その数なんと92人!CAMPの最高記ろく! - 【3.イントロダクション◆
きょうのテーマは「○○のパーティー」。テーマにあわせて、ケーキ作りとテーブルセッティングをするよ。
これはまるちゃんが考えた「きょ人のパーティー!」ナイフやフォーク、何もかもが大きい〜!
- 【4.アイディアシートをかこう
まず、テーマを決めるためにアイディアシートに絵をかきます。 - 【5.アイディアシートをかこう◆
「なんのテーマにしようかな?」全員で話し合って、意見をまとめます。 - 【6.ケーキ作り
2つの大きなグループに分かれて制作スタート。こちらはケーキ作りチームのせつめい。
- 【7.ケーキ作り◆
どんなおかしでかざろうかな?たくさん種類があるから、ちょっとずつ。 - 【8.ケーキ作り】
みんなでケーキを作るのって楽しいね! - 【9.ケーキ作りぁ
生クリームもたくさん使ってかざりつけ。その顔はまさに、ケーキしょく人。
- 【10.テーブルセッティング
さてさて、こちらはテーブルをかざります。さいしょにクリケットのことを教えてもらったよ。クリケットのライトが光った! - 【11.テーブルセッティング◆
どんな材料があるのかな?「ふわふわのわたを使おうっと。」 - 【12.テーブルセッティング】
この後ろすがたは・・・そうかぼちゃ!あたまの羽にも注目!
- 【13.テーブルセッティングぁ
テーブルもかざらないとね。チームで力をあわせてもっとにぎやかにしよう! - 【14.パーティー
グループ長さんがケーキを取りに来たよ。まちにまったパーティーのはじまり! - 【15.パーティー◆
スタッフのオリーブがみんなのケーキを切ります。くずさないように・・・きんちょうするよ〜。
- 【16.パーティー】
どのケーキを食べるかじゃんけんで決めよう。「さいしょはグー!」さぁ、だれが勝つかな? - 【17.パーティーぁ
「おいしーい!」自分で作ったケーキの味は最高だね。 - 【18.パーティーァ
子ども会のお母さんたちにも分けてあげたよ。ぼくたちのケーキはいかが?
- 【19.おしまい】
さいごは子ども会からのクリスマスプレゼントまでもらっちゃった!みんな楽しかったかな?
- 【参加者コメント】
- リーダーだからみんなをまとめるところをがんばった。
- お菓子をのせるところをがんばった。
- みんなできょうりょくできてよかった。
- つみかさねるのがむずかしかった。
- みんながやくわりぶんたんしたから楽しくできた。
- 【保護者コメント】(ファシリテーターとして参加した子ども会役員の方のコメント)
- リーダーが役割を果たしていたので、グループ分けは成功したのでは?まとまっているグループだった。
- 子どもたちが思っていたより落ち着いていた。
- 全体的に時間がないと焦ってしまい、余裕が無かった。焦りが子どもに伝わってしまったかもしれない。
- ファシリテーター研修は受けてよかった。