ワークショップレポート REPORT

発明ワークショップ

かいさい日 2007/5/27(日) 運 営 株式会社CSKホールディングス
会 場 大川センター/京都府 対象学年 小学4年 から中学3年
参加人数 15名
説明 すっごい発明法!『等価変換理論(とうかへんかんりろん)』をつかって、新しい自分だけの見方をみつけよう。身近なものやいろいろな動物から発明品をつくってみよう!! (サポート:等価変換創造学会)

ワークショップのようす

  • 様子0
  • 様子1
  • 様子2
  • 【1.自己しょうかい】
    みんなは発明の研究員!輪になって、みんなで自己しょうかい。
  • 【2.イントロダクション】
    まずは、発明3か条!どれも発明に大切なことだから今日一日おぼえていてね。
  • 【3.アイスブレイク】
    電化せい品と文ぼう具を合わせたらどんな発明品ができるかな?頭をやわらかくして考えてね!
  • 様子3
  • 様子4
  • 様子5
  • 【4.等価変換ってなんだろう?】
    カッターナイフができるまでのお話をつかって、等価変換理論(とうかへんかんりろん)を知ろう。
  • 【5.等価ゲーム】
    身の回りには、同じ仕組みを持っているものがいっぱい!意外なものが、同じ仕組みで出来ていました!
  • 【6.せっ計図をつくろう 
    研究開始!グループで席についたら、発明のヒントをさがそう。
  • 様子6
  • 様子7
  • 様子8
  • 【7.せっ計図をつくろう◆
    ずかんをよく見て、おやっと思ったことをどんどん書き出します。
  • 【8.せっ計図をつくろう】
    虫の仕組みを身につけるものに、いかせないかな?建て物にはどうかな?あれこれ考え中!
  • 【9.せっ計図をつくろうぁ
    せっ計図が完成したら、博士に見てもらおう!
  • 様子9
  • 様子10
  • 様子11
  • 【10.発明品をつくろう 
    いよいよ制作開始!どんな発明品がうまれるのかな?
  • 【11.発明品をつくろう◆
    こちらは、鳥の仕組みをつかって乗り物を発明しました。本当に乗れるんだよ!
  • 【12.発明品をつくろう】
    なにやら頭にかぶっています。これで、すがたが見えなくなる発明品が出来るはず!
  • 様子12
  • 様子13
  • 様子14
  • 【13.発明品をつくろうぁ
    布を何枚も何枚も重ねて身につける発明品をつくっています。完成間近?残り時間が気になります。
  • 【14.発表会じゅんび 
    発明品を説明するには、なんて言えばいいかな?うーん。
  • 【15.発表会じゅんび◆
    だれが、どんなふうに発表する?打ち合わせる顔が、しんけんです!
  • 様子15
  • 様子16
  • 様子17
  • 【16.発表会 
    研究員が乗り込んで発明品をごしょうかい!するどい質問が飛びかいます。
  • 【17.発表会◆
    スクリーンに大きくうつった発明品をバックに、発表中!きんちょうする!
  • 【18.発表会】
    こちらは、水の上を歩くことが出来るサンダル。デモンストレーションをしました!
  • 様子18
  • 様子19
  • 様子20
  • 【19.ごあいさつ】
    発明してみてどうだった?みんなで 輪になってごあいさつ。
  • 【20.感想を書こう 
    みんなの首には、たけ博士からもらったメダル。発明品の仕組みをたたえて「きえるで賞」「はじくで賞」など!
  • 【21.感想を書こう◆
    今日のワークショップの感想を書いてね。また、CAMPで楽しく過ごそうね。

作品…しゃしんをクリックして、くわしく見てみよう

  • 水うきサンダル
  • ぎたいかくれセット
  • 水泳息つぎ機
  • えびフワ&目ざましロボット

ページトップへ