ワークショップレポート REPORT

すいそく・かいぞく・図鑑ワークショップ

かいさい日 2007/1/14(日) 運 営 株式会社CSKホールディングス
会 場 大川センター/京都府 対象学年 小学3年 から中学3年
参加人数 19名
説明 みんなはナゾの生物の研究員。手がかりをもとに生物の生態をすいそくしながら調査するよ。さいごは研究結果を図鑑にまとめて学会で発表してみよう。

ワークショップのようす

  • 様子0
  • 様子1
  • 様子2
  • 【1.自己しょうかい】
    自己しょうかいのテーマは、「自分を海の生物にたとえると?」なにを選ぼうかな?
  • 【2.イントロダクション 
    今日、みんなは海洋生物研究員!研究員ってどんなことをするんだろう?
  • 【3.イントロダクション◆
    海に住むふしぎな生物のほねが拾われた場所ってどんなところ?海の様子を見てみよう。
  • 様子3
  • 様子4
  • 様子5
  • 【4.チーム分け】
    海の生物カードでグループ分け。仲間をさがして、研究チームをつくろう。
  • 【5.チームの名前をつけよう】
    「タツイル 研究チーム」は、自分をタツノオトシゴとイルカに、たとえた人が多かったんだって!
  • 【6.調査開始 
    研究する生物のほねを選びます。大人気なのは、 「あご」のほね!
  • 様子6
  • 様子7
  • 様子8
  • 【7.調査開始◆
    調査開始!まずは、重さと大きさをはかります。
  • 【8.調査開始】
    きょうりゅうや魚の形は、どうなっているのだろう?図鑑で調べてみよう。
  • 【9.調査開始ぁ
    調査してわかったこと、気がついたことは、忘れないうちにどんどん書いておこう。
  • 様子9
  • 様子10
  • 様子11
  • 【10.図鑑の下書き】
    調査・研究の結果を、図鑑の下書きシートに書いていこう。
  • 【11.道具の説明】
    グルーガンやスチロールカッターを使うと、もけいを作るときに便利だよ。
  • 【12.もけいの組み立て方】
    生物の大人とこどものもけいを作ってね、とたまちゃん。
  • 様子12
  • 様子13
  • 様子14
  • 【13.ランチ 
    みんなで手を合わせて、大きな声で「いただきます!」
  • 【14.ランチ◆
    「だーるまさんが、こーろんだ!」ご飯を食べたら、外で遊ぼう!
  • 【15.生物のもけい作り 
    大きなひれの生物かな?体の色が、カラフルになりそう!
  • 様子15
  • 様子16
  • 様子17
  • 【16.生物のもけい作り◆
    紙ねんどをこねて、生物のもけいをいっしょうけんめい作っています!
  • 【17.研究用の道具を作ろう!】
    さらに生物を調査するためには、どんな道具を作ろうかな?
  • 【18.おやつ】
    すいそく・かいぞく・学会の前に、ひと休み。
  • 様子18
  • 様子19
  • 様子20
  • 【19.学会の練習】
    調査・研究した生物を、研究チームで発表する練習をしよう。
  • 【20.すいそく・かいぞく・学会 
    すいそく・かいぞく・学会で、発表中!お客さんもじっくり聞いています。
  • 【21.すいそく・かいぞく・学会◆
    チーム全員で、研究した生物について発表しました。
  • 様子21
  • 様子22
  • 様子23
  • 【22.すいそく・かいぞく・学会】
    こちらの研究した生物の大好きな食べ物は、「トロのおなか」大きらいな食べ物は「さんまのあたま」なのだそうです。
  • 【23.すいそく・かいぞく・学会ぁ
    他の研究チームから、次々と「しつもん!」の声があがりました。おもしろいしつもんに思わず笑いがおこります。
  • 【24.感想を書こう】
    今日のワークショップは、どうだった?図鑑をみんなの家に送るので楽しみにしていてね!

作品…しゃしんをクリックして、くわしく見てみよう

  • ジェットフィッシュ
  • シャークザウルス
  • イゾベナジュゴン
  • ハッピー/ラッキー
  • ホヤキナフィッシュ

参加者の感想

  • 【参加者】
  • 今日いろいろなことをした。たのしかった。おもしろかったです。むずかしいところもあったです。
  • 今日一日、みんなでつくったりすることが、うれしかった。
  • 研究するのは、むずかしかったけど、魚を作るのは楽しかったです。
  • みんなとあそべておもしろかった。
  • うみの生物を調べて、はっぽうスチロールなどでつくるのがむずかしかった。
  • ロボット(調査ツール)作りがおもしろかった。
  • 今日いろいろなことができてよかった。
  • がらくた(調査ツール)をつくるのが、たのしかった。
  • 【保護者】
  • 創造力を引き出し、グループでひとつの作品を完成し、そのプロセスを楽しみ発表するという貴重な体験をさせていただいて感謝しています。
  • 子どものやる気を持続させ、作品を完成させてくれたことに感謝します。研究発表のしかたを学べるところが良いと思います。
  • ワークショップにて研究員たちは、魚の身長体重をかなり大きい数で発表しているのだが、実際にどんな大きさか把握できているのかなーと思いました。でも子どもたちの想像力は、とても面白かったです。司会の方が上手に仕切ってくれて、良かったです。ありがとうございました。
  • 子ども達の発明力や考えなど、すばらしいと思いました。朝から夕方まででまとめられていることのすごさを感じました。これからもいろいろなワークショップを企画してください。おつかれさまでした。子どもって発想が豊かだなと思います。
  • 前回、子ども会で参加させてもらい、とても楽しかったようで、今日を楽しみにしていました。できあがった作品も研究も今日一日の頑張りが伝わってきました。ありがとうございました。
  • すばらしい施設に来て入ってから子供たちがわくわくしている様子がわかりました。知らない子供たちに混じって不安になる子もいましたが、それも良い体験だと思いました。
  • いつもすばらしいワークショップをありがとうございます。参加させていただくたびに子どもは目を輝かせ「楽しかった、また参加したい」という言葉が返ってきます。作るだけではなく、発表する場もあるというのも、とてもいいですね。
  • 個人よりもチームの和を重視しているのには、ビックリしました。

ページトップへ