ワークショップレポート REPORT

クリケットワークショップ〜ウェアラブルカフェ

かいさい日 2006/2/26(日) 運 営 CAMP/大川センター
会 場 大川センター/京都府 対象学年 小学3年 から小学6年
参加人数 18名
説明 小さなコンピュータ「クリケット」を使って、ウェアラブル(身につけるもの)をつくりました。
今回のテーマはウェアラブルカフェ。カフェの店員さんが身につけるウェアラブルをデザインしました。
ワークショップの最後には、じっさいに店員になってウェアラブルカフェを開店させました。
(このワークショップは、同志社ローム記念館プレイフルインテリジェンスプロジェクトの一環として開催されました。)

ワークショップのようす

  • 様子0
  • 様子1
  • 様子2
  • 【1.ウェアラブルカフェへのしょうたいじょう】
    今回のワークショップは、しょうたいじょうをもらうことからはじまりました。
    ウェアラブルカフェって何だろう?
  • 【2.しれい】
    大川センターのろうかに、たくさんのしれいが書いてあります。
    「ここからスキップしながら、すすんでください。」
  • 【3.スキップ】
    スキップで次のしれいまですすみます。
    次は、「ここから20歩で次のしれいまですすんでください。」
    しれいは、どんどん続きます。
  • 様子3
  • 様子4
  • 様子5
  • 【4.こうぼうへとうちゃく】
    やっと、ウェアラブルをつくる「こうぼう」へとうちゃくです。
  • 【5.今日のワークショップ】
    ワークショップの流れをききました。
    「カフェに行ったことある人?」けっこういましたね。
  • 【6.じこしょうかい】
    まずは、グループに分かれてじこしょうかい。
  • 様子6
  • 様子7
  • 様子8
  • 【7.クリケットにちょうせん】
    クリケットの使い方をきいて、れんしゅうもんだいにちょうせんしてみよう。
    赤く光らせるには?
    モーターを動かすには?
  • 【8.ウェアラブルをつくろう】
    クリケットと身のまわりにあるざいりょうでウェアラブルをつくってみよう。
    みんなしんけんです。
  • 【9.ウェアラブルをつくろう2】
    だんだん、できてきました。
    思い通りに光らせたり、動かせたかな?
  • 様子9
  • 様子10
  • 様子11
  • 【10.ウェアラブルをつくろう3】
    さあ、できてきたら身につけてみよう。
  • 【11.ウェアラブルをつくろう4】
    おもしろい作品ができてきました。
  • 【12.作品シート】
    作品ができあがってきたら、作品のしょうかいシートもつくっていきます。
  • 様子12
  • 様子13
  • 様子14
  • 【13.ウェアラブルカフェへ行こう!】
    ウェアラブルカフェへいどうしよう!
  • 【14.ランチ】
    カフェでお昼ごはんをたべました。
  • 【15. カフェの入り口】
    こうぼうからカフェへのつうろには、ウェアラブル作品がてんじしてあります。
  • 様子15
  • 様子16
  • 様子17
  • 【16.作品はっぴょう会】
    お昼ごはんが終わった後、グループごとに作品はっぴょうをしました。
  • 【17. ウェアラブルカフェ】
    作品を身につけて、店員さんにはやがわり。
    ごちゅうもんは?
  • 【18. ウェアラブルカフェ2】
    おまたせしました!
  • 様子18
  • さいごに全員できんねんさつえい。
    おしまい。

作品…しゃしんをクリックして、くわしく見てみよう

  • 作品1
  • 作品2
  • 作品3
  • 作品4
  • 作品5
  • 作品6
  • 作品7
  • 作品8
  • 作品9
  • 作品10
  • 作品11
  • 作品12
  • 作品13
  • 作品14
  • 作品15
  • 作品16
  • 作品17
  • 作品18
  • 作品19
  • 作品20

ページトップへ