クリケット
かいさい日 | 2004/2/22(日) | 運 営 | 株式会社CSK |
---|---|---|---|
会 場 | 大川センター/京都府 | 対象学年 | 小学4年 から中学3年 |
参加人数 | 17名 | ||
説明 | アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)で開発された小さなコンピュータ「クリケット」とモーターやセンサー、いろいろな身の回りのものを使って、おもちゃやロボット、そして、ちょっとかわった楽しい発明品をつくってみよう! |
- 【1.CAMPへようこそ!】
受付ですきな紙をすきな形にきって、オリジナル名ふだをつくりました。 - 【2.ワークショップがはじまります】
今日のワークショップは、まる一日。お弁当持ってきた? - 【3.自己しょうかい】
名前とすきなおもちゃをしょうかいしました。みんなテレビゲームすきなんだね。
- 【4.他のひとがつくった作品をみてみよう】
いろんな作品があったね。今日つくる作品のイメージがひろがったかな? - 【5.クリケットの使い方】
では、クリケットの使い方、プログラムのつくり方をしょうかいします。 - 【6.グループわけ】
今日は『クリケットでパートナー探し』をしました。パートナーのクリケットと向かい合わせると音がなります。
- 【7.クリケットの練習1】
さあ、練習問題にちょうせんしてみましょう。Aのモーターを3秒動かして、、、 - 【8.クリケットの練習2】
今度は、サンプルと同じ動きをするプログラムをつくってみよう!ちょっと難しい問題集の最後の問題を2人もできた人がいてびっくり。 - 【9.作品のアイデアをスケッチしてみよう】
どんな作品をつくろうか?アイデアをちょっとかいてみよう。前の日から、計画をつくってきた人もいたね。
- 【10.センサーとスイッチ】
光センサーやスイッチをつかってみたい人が集まってきました。 - 【11.作品づくり1】
さあ作品づくりにとりかかりましょう。 - 【12.作品づくり2】
しんけんです。
- 【13.ランチ】
おなかすいたね。みんなでお昼ごはんです。 - 【14.作品づくり3】
ごはんを食べたら、みんなすぐに作業にもどっていいきました。 - 【15.作品づくり4】
じっけん中です。
- 【16.みんなの作品をみてみよう】
とちゅうけいかをみんなで見てまわりました。 - 【17.作品づくり5】
そろそろ、しあげにはいりましょう。 - 【18.作品づくり6】
ん? セッティングもけっこう大変だね。
- 【19.作品発表会1】
いよいよ、作品発表会です。 - 【20.作品発表会2】
おー、しつもんもたくさんでてきました。 - 【21.作品であそんでみよう】
ほかの人の作品をみて、かんそうをかきました。
最後に、今日一日をスライドショーでふりかえっておわりました。
あっという間の一日だったね。
- 【22.ふりかえり】
最後に、今日一日をスライドショーでふりかえっておわりました。
あっという間の一日だったね。
- つくる時間がながくてよかった。(もうちょっと時間がほしかった。)
- お昼は2分で食べないとつくり終わらない。(設計図を持参してきたグループ。)