CAMPクリケットワークショップ@SCSK中部オフィス
かいさい日 | 2019年3月21日 | 運 営 | SCSK株式会社 |
---|---|---|---|
会 場 | SCSK株式会社 中部オフィス/愛知県 | 対象学年 | 小学3年 から中学3年 |
参加人数 | 20名 | ||
説明 | 小さなコンピューター「ピコクリケット」と身近な材料をくみあわせて、プログラムで動くおもちゃをつくります。 センサーやライト、モーター、スピーカーなど、クリケットのパーツをいろいろ使って、じっくりプログラミングに取り組んでクリケットを極めよう!(サポート:MITメディアラボ) 中部オフィスで久しぶりの高学年向けクリケットワークショップを行いました!今回は、それぞれじっくりとプログラミングに取り組んでもらおうと、ふだんはなかなか使わないライトやセンサーも使うことに。練習問題は1人で挑戦(ちょうせん)したので、プログラミングもバッチリ!『ビックリドキドキ』をテーマにつくった作品は、タッチセンサーをおすタイミングが重要なうらないや、センサーを2つ使って複雑(ふくざつ)な動きのするワニ、見た目も面白いダチョウ人など、ユニークな作品がたくさん出来ました! |
- 【1. こんにちは! 】
元気にみんながやって来たよ - 【2. 始まり 】
丸くすわってワークショップスタート! - 【3. じこしょうかい 】
名札に書いた名前と今日食べたお昼ご飯を聞きました
- 【4. サンプルしょうかい 】
ハンバーグを口に持っていくと・・・もぐもぐ食べた! - 【5. クリケットの説明 】
サンプルがどうやって動いていたかというと、クリケットを使ったんだよ - 【6. クリケットの説明 】
プログラミングはこうやってやるんだよ〜!みんな真けん!
- 【7. 練習問題 】
一人ずつプログラミングにチャレンジ! - 【8. 練習問題 】
みんな前のめり気味です - 【9. 練習問題 】
問題数はたくさんあったけど、最後のセンサーを使った問題もバッチリとけていたね
- 【10. そざいと道具の説明 】
いよいよ作品づくり。工作に使うそざいはいろいろあるよ - 【11. アイディア出し 】
今日はセンサーも使うよ。どのセンサーを使う? - 【12. アイディア出し 】
センサーが反のうした後はどう動く?2人でなやみます
- 【13. アイディア出し 】
何をつくるか決定!細かいところまでしっかりかいたよ - 【14. せいさく 】
むらさき色の画用紙をどう使うのかな? - 【15. せいさく 】
「モ―ターの位置をどうしようかな?」
- 【16. せいさく 】
こちらのグループはプログラミングから - 【17. せいさく 】
「犬を飛び出すにはどうしたらいいかな〜」「う〜ん」 - 【18. せいさく 】
ダンボールを画用紙でつつむみたい。これは何になるのかな?
- 【19. せいさく 】
「こうやって動かしたい!」「じゃあ、モーターの動く時間を・・・」 - 【20. せいさく 】
さっきのダンボールはロボットの体だったんだね! - 【21. せいさく 】
音センサーに息をふきかけて動きの確認
- 【22. せいさく 】
残り時間もあとわずか。がんばれー - 【23. せいさく 】
うらないの目を書いています。「後1つ何にしよう〜」 - 【24. せいさく 】
大きな作品が完成「よし!出来た!!」
- 【25. 発表のじゅんび 】
どんな作品をつくったか、作品シートにまとめました - 【26. 発表会 】
いよいよ発表会!みんな大きな声で発表出来たね - 【27. 発表会 】
まねきネコうらないは、目が黄色に光ってから、うらないを始めます
- 【28. 発表会 】
どんなプログラムなのか、プログラムの画面もみんなに発表。こちらのグループはタッチセンサーのおすタイミングを工夫していたよ - 【29. 発表会 】
こちらのグループはセンサーを2つ使っていたよ! - 【30. おしまい 】
最後に修了証(しゅうりょうしょう)をもらったよ。これでクリケットマスターだね!
- きょうはきんちょうしたけどたのしかったです
- クリケットというものを初めて知りました。プログラミングが特に楽しかったです
- 楽しかった
- プログラム長すきた
- 今日はいろいろなことをやったので楽しかったです
- どの作品もおもしろかった。とくにダチョウ人がおもしろかったー
- 今日はとっても楽しかったです!!また参加したいです
- プログラミングでこんな作品ができるなんで思ってなかったけど「おもしろくて、たのしい作品になったかな」と思ったので、とてもたのしくてうれしい1日でした
- 今日はとても楽しかったです!また参加したいです
- いろんなところでプログラミングをやったことがあったけど今日のプログラミング教室で知らなかったことも知れてこれからもいかしながらプログラミング教室をしたいです
- 楽しく学べました